auウォレットの残高を現金に換える方法をお探しですか?本記事では下記の内容を解説します。
- auウォレットの残高を現金に換えられる【かんたん決済も引き出し】
- 払出しできる残高と、できない残高
- かんたん決済でチャージした分を現金に換える方法
- かんたん決済が使えなくても現金化する方法
- バンドルカードの前借りチャージ分を現金化
- かんたん決済がエラーになる原因
▼動画による解説もあります▼
auウォレットの残高を現金に換えられる【かんたん決済も引き出し】
払出しできる残高と、できない残高
auウォレットの残高には、払出しできる残高と、できない残高があります。現金でチャージした分や、ポイントの残高は、じぶん銀行の口座へ入金できますが、かんたん決済やクレジットカードでチャージした残高はできません。換金目的を防ぐためと考えられます。
かんたん決済でチャージした分を現金に換える方法
かんたん決済やクレジットカードでチャージした残高を現金に換える方法はあります。Amazonギフト券を買って転売するのです。auウォレットはクレジットカードと同じように使えるので、Amazonのサイトでギフト券を購入できます。(※コンビニなどで売っているAmazonギフト券はカードで買えません)
Amazonギフト券は一般の金券ショップでは買取していません。Amazonギフト券専門の買取業者を使って換金します。詐欺まがいの悪質な業者もいるので、下記のような店舗型の買取業者がおすすめです。
かんたん決済が使えなくても現金化する方法

バンドルカードの前借りチャージ分を現金化
かんたん決済が使えなくても、バンドルカードで現金をつくれます。バンドルカードはアプリ型のプリペイドカードで、即日無料で発行できます。「ポチっとチャージ」という前借り式のチャージ機能が付いており、チャージした代金は翌月に払えばOKです。前借りチャージした残高で、Amazonギフト券を買い、それを転売すれば現金化完了です。
「ポチっとチャージ」の限度額は、最初は5,000円程度ですが、利用実績により、最大50,000円まで増枠するようです。増枠のコツは、「支払い遅れをしないこと」「リアルカードを発行する」「毎月繰り返し利用する」などです。
かんたん決済がエラーになる原因
auかんたん決済で買い物しようとした時に、「この請求は通信事業者によって拒否されました」と表示され、エラーになることがあります。かんたん決済のエラーは、「携帯料金の支払い遅れ」「かんたん決済の限度額オーバー」などが原因です。
限度額は「支払い遅れ」をすると下がってしまいます。一度下がった限度額を上げていくには、支払い遅れをせずに、信用実績をつくるしかありません。元の枠に戻るまでに、数か月から1年くらいかかるかもしれません。