クレジットカードを現金化した後に、支払いは、どこに支払うのか?支払い方法は、どうなるのか?そんな素朴な疑問にお答えします。
本記事では下記の内容について、詳しく解説します。
- クレジットカードを現金化した後に、支払いは、どこに支払うのか?【支払い先について解説します】
- クレジットカードを現金化した後の支払い方法は、どうなるのか?【支払い方法について解説します】
▼動画による解説もあります▼
クレジットカードを現金化した後に、支払いは、どこに支払うのか?
クレジットカードを現金化した後の支払い先について解説します
クレジットカードを現金化したと言うことは、買取方式で、クレジットカードのショッピング枠で、商品や金券類を実際に購入しても、キャッシュバック方式で、クレジットカードで決済のみをしても、共に、クレジットカードで決済したということになります。
クレジットカード現金化の方法が買取方式でも、キャッシュバック方式でも、クレジットカードで決済する事になりますので、結果は同じとなります。
クレジットカードを現金化した後の支払い先は、買取方式でも、キャッシュバック方式でも、クレジットカード会社から請求されますので、クレジットカード会社に支払いをすることになります。
通常ですと、クレジットカードを現金化した後は、クレジットカード会社に支払いをするだけで完了となりますが、悪質なクレジットカード現金化の業者を利用してしまった場合は、悪質業者から二重で請求されるケースが御座いますので、ご注意ください。
クレジットカードを現金化した後の支払い方法は、どうなるのか?
クレジットカードを現金化した後の支払い方法について解説します。
支払い方法につきましても、クレジットカードを使用するショッピングと同様に、支払い方法は利用するクレジットカードにより、一括払い、分割払い、リボ払い、などの様々な支払い方法で支払う事ができます。
次項で、クレジットカードの支払い方法について具体的に解説させて頂きます。
クレジットカードの支払い方法について解説します
クレジットカードの支払い方法は、一括払い(1回払い)、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い、が御座います。
それぞれの、クレジットカードの支払い方法について、まとめて解説します。
● 一括払い、1回払い(金利手数料なし)
クレジットカードの支払い方法で、多くの方が利用している支払方法が一括払いです。金利手数料は掛かりません。クレジットカードで行われる支払いの、約90%近くが、一括払いであると言われています。
クレジットカードが使える全加盟店で、一括払い、1回払い、は利用できます。
利用するクレジットカードの締日の翌月、又は、翌々月に一括で支払いをします。
● 2回払い(金利手数料なし)
2回払いは支払いを1回ですべて完済してしまうのではなく、2回に分けて支払いをします。金利手数料は掛かりません。ただし、クレジットカードが使える加盟店の全てが、2回払いに対応している訳ではありませんので、2回払いが出来るかどうか確認が必要となります。
● 分割払い(金利手数料あり)
分割払いにできる回数はクレジットカードごとに異なりますが、一般的に、3回払い~24回払いまで回数のものを分割払いといいます。3回払い以上の支払いをクレジットカードで支払うと、金利手数料が掛かります。
分割払いを使う場合には金利手数料に気をつけながら、回数を選ぶことがポイントとなります。
● リボ払い(金利手数料あり)
リボ払いの場合は、先に回数を決めてから支払う分割払いと違い、先に毎月、支払う金額を決めて支払う方法となります。毎月の返済額を5,000円に設定してリボ払いにすると、1万円の買い物をしても5万円の買い物をしても、いずれの場合も、毎月の支払いは5,000円になります。
リボ払いを使う場合には金利手数料に気をつけながら、毎月の支払い金額を選ぶことがポイントとなります。リボ払いの最小金額をミニマムペイメントと呼び、各カードにより、金額の設定が異なりますので、ご確認ください。
● ボーナス一括払い(金利手数料なし)
ボーナス一括払いは、夏のボーナス時期、冬のボーナス時期のどちらかに、一括払いで支払いをする方法です。金利手数料は掛かりません。(ボーナス2回払いは金利手数料ありになります。)
クレジットカードが使える加盟店で、ボーナス払いが可能な期間が限られているいることと、加盟店により、ボーナス払いが出来ないお店もありますので、ボーナス払いが出来るかどうか確認が必要となります。
● 自動リボ払い(金利手数料あり)
クレジットカードによりますが、自動リボ払いが設定できるカードの場合は、一括払い、1回払いで決済しても、翌月1回払いでのショッピングの利用分が自動的にリボ払いになるサービスです。
一括払いしか出来ないお店でも、自動リボ払いを設定しておくと、リボ払いで支払いできますので、便利なサービスです。自動リボ払いを設定できるクレジットカードは近年、増加傾向にありますので、設定しておくと便利です。
● 後からリボ払い(金利手数料あり)
後からリボ払いは、自動リボ払いの設定が出来ないクレジットカードでも、翌月1回払い・分割2回払い・ボーナス1回払いの利用分を後からリボ払いに変更できるサービスです。
一括払いで購入してしまっても、各クレジットカードの後からリボ払いの締日の前までに変更するとリボ払いで支払い出来ます。後からリボ払いを設定できるクレジットカードは近年、増加傾向にあり、大多数のクレジットカードが対応しています。
クレジットカード現金化をする際は、支払い方法を決めておくのが賢明です。
クレジットカード現金化をする前に、どの支払い方法で返済していくか、事前に決めてからクレジットカード現金化を利用すると、無理なく返済できます。
まず、使用するクレジットカードの支払い方法の種類を確認し、リボ払いで支払いしたい場合は自動リボ払いに設定しておくと、一括払いでしか決済出来ない場合にも対応できますので、予め設定された方が良いかもしれません。
一括払いで購入してしまっても、後からリボ払いに変更できるクレジットカードですと大丈夫ですが、後からリボ払いに変更出来るかどうか確認しておいた方が安心です。