クレジットカード現金化を疑われた時に使える言い訳【購入商品別】

クレジットカード現金化を疑われた時に使える言い訳

クレジットカードを現金化したことがカード会社にバレた時、または疑われた時に、どう言い訳をすればいいか心配ですか?

クレジットカードを現金化する時に、事前に「言い訳」を準備していれば、カード会社から連絡があってもこわくありません。本記事では、本当に使える「言い訳」の例を、購入商品ごとに解説します。さらに、家族にバレた時の、言い訳の仕方についても解説します。

  • クレジットカード現金化を疑われた時に使える言い訳【購入商品別】
  • クレジットカード現金化が家族にバレた時の言い訳と対策

▼動画による解説もあります▼

クレジットカード現金化を疑われた時に使える言い訳【購入商品別】

クレジットカード現金化を疑われた時に使える言い訳【購入商品別】

クレジットカード現金化を疑われた時に使える言い訳【購入商品別】

Amazonギフト券で現金化した場合の言い訳

クレジットカードで購入したAmazonギフト券を、買取り業者に売却して現金化する方法は、今もっとも主流の現金化方法です。

Amazonギフト券で現金化した場合の言い訳は、「知人にプレゼントした」もしくは「自分で使った」というのがベストです。そもそも「ギフト券」ですから、贈答用の商品です。プレゼントして何ら問題はありません。あるいは自分で使ったことにするのもありです。無駄遣いをしないように、必要な分だけのギフト券を買い、それを使って買い物する人は結構います。

Amazonギフト券を使って現金化する方法は、言い訳も簡単ですし、一番安全と言われています。なぜなら、「Amazonギフト券 Eメールタイプ」は、クレジットカードでしか買えないからです。つまり、クレジットカード購入が認められているということです。

しかし、何らかの事情で、万が一、カード会社から確認の連絡があった時は、「知人にプレゼントした」「自分で使った」「クレジットカード決済しかできなかった」という言い訳を使えばよいでしょう。

Amazonギフト券を安心して換金できるお店については下記をご参照ください。

新幹線回数券で現金化した場合の言い訳

新幹線回数券で現金化した場合の言い訳も「自分で使った」と言うのが基本ですが、カード会社は『新幹線を利用する目的は?』ときいてくるはずです。よく「会社の出張で新幹線をよく使う」と言い訳をする人がいますが、これはNGです。この言い訳を使うと、カード会社は『会社の経費に個人のクレジットカードを使用しないで下さい』と注意してきます。

新幹線回数券で現金化した場合の言い訳は、「家族で旅行に行った」とか「実家に頻繁に帰省している」など、個人的な利用で使ったと言った方が無難です。

しかし、新幹線の回数券は、もともと非常に現金化目的を疑われやすい商品であるため、言い訳が通らない場合もあります。新幹線回数券によるクレジットカード現金化は、最悪、カード利用停止のペナルティを科せられる可能性もありますので、あまりおすすめはできません。

ブランド品や家電で現金化した場合の言い訳

ブランド品や家電で現金化した場合の言い訳も「自分で使った」と言うのが基本ですが、同じ商品を大量に購入した場合は通用しないでしょう。

例えばプレステやニンテンドースイッチなど、換金用に人気のゲーム機を複数台まとめて購入した場合は、当然カード会社に不審がられますし、「自分で使った」という言い訳も説得力がありません。

ブランド品や家電で現金化したい場合は、同一商品の大量購入は避け、異なる種類の商品を組み合わせて購入した方が言い訳もしやすくなります。

しかし、ブランド品や家電は、購入の際に別途消費税がかかります。買取り率も低いうえに、消費税もかかるので、いくら言い訳ができると言っても、おすすめの現金化方法ではありません。

現金化業者を利用して現金化した場合の言い訳

ここで言う現金化業者とは「キャッシュバック業者」のことです。キャッシュバック業者を利用してクレジットカードを現金化したことが、カード会社にバレた場合、言い訳はまず無理でしょう。

キャッシュバック業者は、正規の商品を販売しているのではなく、架空決済など不正な処理でクレジットカードを現金化しています。カード会社が不正決済を見つけた場合、利用者の利用履歴も確認できるため、言い訳ができなくなるのです。

クレジットカードを現金化する場合、キャッシュバック業者の利用は避け、買取り業者を利用する方が安全です。

クレジットカード現金化が家族にバレた時の言い訳と対策

クレジットカードの明細を家族に見られた時の言い訳と対策

クレジットカード利用明細の郵送サービスを停止すれば、家族に明細を見られるリスクを回避できるはずです。しかし、万が一、家族に利用明細を見られた時の言い訳は、事前に考えておいた方が無難です。

Amazonギフト券を購入した場合の言い訳は「Amazonで買い物をした」と言えば問題ないでしょう。Amazonギフト券の場合、利用明細にはギフト券とは記載されず、「Amazon.co.jp」と記載されます。つまり、クレジットカードの明細を見ただけでは、Amazonのサイトで何を買ったのかわからないのです。

ブランド品や家電においても同じことが言えます。クレジットカードの明細は基本的には購入した店舗名と金額しか記載されません。もし家族に明細を見られたとしても、換金したということがバレる可能性は低いでしょう。

しかし、キャッシュバック業者を利用した場合は、利用明細に決済代行会社の名前が記載されてしまいますので、家族に現金化を疑われる可能性は高くなります。