ポチっとチャージ(バンドルカード)の上限を最短でアップする方法

ポチっとチャージ

ポチっとチャージが5,000円までしかできなくてお困りですか?

本記事では下記の内容を解説します。

  • リアル+を発行するだけで上限がアップする
  • ポチっとチャージの上限がアップしていく流れ
  • 絶対にやってはいけないこと(上限が下がるペナルティ)

▼動画による解説もあります▼

ポチっとチャージの上限を最短でアップする方法

リアル+を発行するだけで上限がアップする

バンドルカードのポチっとチャージの上限は、最初は5,000円の人がほとんどです。しかし、リアル+(プラス)を発行することで、上限が15,000円までアップするそうです。保証はありませんが、ネットの口コミによると、「リアル+を発行して有効化したら、すぐに上限が15,000円までアップした」という報告が多数あがっています。

バンドルカードのポチっとチャージは、基本的には【利用】→【返済】を繰り返すことで上限がアップしていきます。返済期日を遅れずに利用を続けていれば、信用度があがり、上限もアップするというわけです。

リアル+を発行することも、信用度をあげる要因になっているようです。リアル+を発行する場合、本人確認書類の提出後、その住所にリアルカードが届くので、それが信用度アップにつながると考えられます。

ポチっとチャージの上限がアップしていく流れ

ポチっとチャージは使わなければ上限はアップしていきません。基本的には5,000円ずつアップしていくことが多いといわれています。バーチャルカードの人は、3~4カ月使い続けて、上限5,000円から20,000円くらいまでアップするといわれています。リアル+の人も、15,000円から、3~4カ月使い続けて、30,000円くらいまでアップするといわれています。

ポチっとチャージの最大上限は50,000円ですが、これに達する人は少ないようです。数カ月使い続け、さらに支払い遅れをしないことが条件ですが、ポチっとチャージを使う人は、基本的に「金欠」なので、支払い遅れをしてしまうことが多いようです。

絶対にやってはいけないこと(上限が下がるペナルティ)

絶対にやってはいけないことは、「支払い遅れ」「複数のアカウントを作る」ことです。これをやってしまうと、上限が下がったり、審査落ちで使えなくなったりします。

バンドルカードのバーチャルカードは、アプリですので、携帯端末を複数もっていれば、「複数のアカウントを作る」ことができてしまいます。しかしこれは禁止事項で、ポチっとチャージの規定により、審査落ちになってしまいます。