クレジットカード現金化は危険なの?
クレジットカード現金化の危険性について解説します。
クレジットカード現金化の業者は危険なの?
クレジットカード現金化の危ない悪質業者の特徴について解説します。
- クレジットカード現金化は危険なの?【クレジットカード現金化の危険性について解説します。】
- クレジットカード現金化の業者は危険なの?【クレジットカード現金化の危ない悪質業者の特徴について解説します。】
▼動画による解説もあります▼
クレジットカード現金化の危険性について解説します。
クレジットカード現金化は危険なの?
クレジットカード現金化の危険なイメージとして
クレジットカード現金化は違法行為で逮捕される。
クレジットカード現金化すると、クレジットカードが利用停止になる。
などを、危険なマイナスイメージとして思い浮かべられ、不安に感じると思います。
クレジットカード現金化は違法行為で逮捕される?
クレジットカード現金化そのものは、違法行為ではありません。
では、なぜ、過去に、クレジットカード現金化の業者が逮捕されたのか?
現金化の業者も、クレジットカード現金化そのものが違法行為とされて、逮捕された訳ではありません。
逮捕されたキャッシュバック方式によるクレジットカード現金化の業者が、キャッシュバック付き商品による現金化にもかかわらず、実際には、利用者に購入した商品を送らないことで、売買取引とは言えず、決済代金から実質的な金利分を差し引いた貸付行為と判断されました。
そのため、無免許営業による実質的な高金利での貸付と判断され、貸金業法違反などの違法行為として逮捕されました。
実態は、クレジットカード現金化をうたい文句にした、無許可の貸金業者が貸金業法違反で逮捕されたのであって、クレジットカード現金化が違法行為で逮捕された訳ではありません。
今までに、クレジットカード現金化の業者を利用していた、利用者は、誰一人として、逮捕された事はありません。クレジットカード現金化を利用することは、違法行為では、ありませんので、ご安心ください。
クレジットカード現金化すると、クレジットカードが利用停止になる?
換金目的で、クレジットカードのショッピング枠で商品を購入して換金すると、カード会社のクレジットカード会員規約に違反します。
カード会社に、換金目的で、クレジットカード現金化したことが、知られてしまい、悪質であると判断されれば、段階的に、クレジットカードの一時利用停止、更に、利用停止と支払い残高の一括請求、最悪の場合は、クレジットカードの強制退会などの措置が取られます。
カード会社は、クレジットカード会員が、換金目的で商品を購入したか、どうかが分かるのでしょうか?
クレジットカード会員が、自分で換金目的で、クレジットカード現金化をしたことを言わない限りは、カード会社は、クレジットカード会員が、換金目的で商品を購入したか分かりません。
自分で、カード会社に、換金目的で、クレジットカード現金化をしたと言う人はいませんので、カード会社は、換金目的で商品を購入したか分かりません。
では、カード会社は、何をするのか?
カード会社は、偽造、盗難カードの不正利用の防止対策をしています。
クレジットカードの利用状況は、カード会社の自動検知システムによって24時間365日監視されています。
偽造、盗難カードによる不正利用でも、換金目的で商品を購入して、クレジットカード現金化しようとします。
偽造、盗難カードによる不正利用の防止対策が、結果的に、クレジットカード現金化の防止対策になっています。
自動検知システムによって偽造、盗難カードによる不正利用が疑われた場合、クレジットカードは一時的に利用停止になります。
偽造、盗難カードによる不正利用も、クレジットカード現金化をする目的で、換金性の高い商品や金券類を大量に購入する場合も同様に、一時的に利用停止になります。
もちろん、不正利用でない場合は、本人が利用したことが、カード会社に認められれば、一時的な利用停止は解除され、クレジットカードの利用が可能になります。
クレジットカード現金化をする目的の場合は、自分で換金目的で、クレジットカード現金化をしたことを言わなければ、カード会社は、クレジットカード会員が、換金目的で商品を購入したか分かりません。
クレジットカード現金化したことが、カード会社は分からないので、安心してばかりはいられません。
クレジットカードの利用状況の悪い方、具体的には、クレジットカードの支払い遅れが多い方、常習的に換金性の高い商品や金券類ばかりを購入している方は、カード会社から、換金性の高い商品や金券類の購入を制限されるケースもありますので、ご注意ください。
クレジットカードの利用停止の危険性を回避する対策
- クレジットカードの利用停止の危険性を回避する対策として、クレジットカードの支払い遅れは、絶対にしないで下さい。
- 利用するクレジットカードによっては、金券類が買えないカードもあります。金券類が買えないカードで金券類を購入しないで下さい。
- 自分で、クレジットカード現金化をする場合も、利用するクレジットカードに合わせて、商品、金額、購入方法を慎重に選択する必要があります。
- クレジットカードの利用停止の危険性を回避する対策としては、自分でクレジットカード現金化をするよりも、信頼できる業者を利用する方が、利用するクレジットカードに合わせた商品、金額、購入方法が、選べるので、より危険性を回避できます。
クレジットカード現金化の危ない悪質業者の特徴について解説します。
クレジットカード現金化とネットで検索すると、大量のクレジットカード現金化の業者のサイト、比較サイト、口コミサイトが表示されます。
膨大な、検索結果から、
クレジットカード現金化の業者は危険なのか?
クレジットカード現金化の危ない悪質業者を見極めることは、容易では、ありません。
クレジットカード現金化の業者の評価を見てみようと、比較サイト、口コミサイトを見ても、そもそも、比較サイト、口コミサイト自体が、現金化業者が運営するサイト。現金化業者から直接、掲載料、広告料を徴収して運営しているサイト。アフリエイトサイトとして現金化業者から広告料を徴収して運営しているサイトいずれかに該当します。
年々、比較サイト、口コミサイトの作り方も巧妙になってきて、換金率だけでなく、業者の評判から、入金スピード、などの記載情報も充実していて、一見しては、本当の比較サイト、口コミサイトに見えてしまうレベルに達しています。
残念ながら、第三者による公正な、クレジットカード現金化の業者の比較サイト、口コミサイトは存在しません。
また、比較サイト、口コミサイトだけにとどまらず、2chの口コミやYahoo知恵袋まで現金化業者の自作自演の口コミが入り混ざっています。
そして、膨大な量に及ぶ、クレジットカード現金化の業者の中には、悪質な詐欺まがいの業者が、少なからず、存在しているのも事実です。
次項で、具体的に、クレジットカード現金化の危ない悪質業者の特徴について解説します。
クレジットカード現金化の危ない悪質業者を見極める方法
ごく一部のクレジットカード現金化の業者は店舗を構えて営業していますが、インターネットで営業しているクレジットカード現金化の多くが店舗はなく、実際には、どこで営業しているのか分からない、実在するのか、不透明な部分が多くあります。
そもそも、インターネット自体が匿名性の高いサービスです。その匿名性を悪用し、悪質な現金化業者は詐欺まがいの行為をしているのが現状です。
それでは、具体的に、悪質な現金化業者の事例を見てみましょう。
- クレジットカード決済したにもかかわらず、振り込みされない
- キャッシュバック付き商品を購入したのに商品が届かない
- 記載されていた換金率・還元率以外に法外な手数料を請求された
- 利用する前に、キャンセル料を請求された
- クレジットカードを不正利用された
クレジットカード決済したにもかかわらず、振り込みされない
クレジットカード現金化は、先に、クレジットカード決済が完了してから、振込となりますので、必ず、クレジットカード決済が先に行われます。
そのため、クレジットカード決済したにもかかわらず、悪質な犯罪集団の場合は、1円も振り込まれないケースもあります。
このケースは、完全な詐欺行為ですので、警察に被害届を提出して下さい。
キャッシュバック付き商品を購入したのに商品が届かない
クレジットカードでキャッシュバック付き商品を購入したのに商品が届かない場合は、逮捕されたキャッシュバック方式によるクレジットカード現金化の業者と同様のパターンで、いずれ、無免許営業による実質的な高金利での貸付と判断され、貸金業法違反などの違法行為として逮捕される可能性が高いので、絶対に利用してはいけません。
記載されていた換金率・還元率以外に法外な手数料を請求された
記載されている換金率・還元率が98%であったとしも、別途、消費税、システム手数料(カードや業者により変動)などの名目で、数十%の手数料を要求されて、実際に振り込まれる金額は、酷い場合は、10%程度、良くて50~60%になるケースは、多数あります。
90%以上の高い換金率・還元率の場合は、業者に電話して、別途、消費税、システム手数料を要求されるかどうか、事前に確認することが、危険回避策として有効です。
キャッシュバックされた金額が、ホームページに記載されていた換金率・還元率より少ない場合は虚偽記載をしている悪質な業者である事は間違いありません。絶対に利用してはいけません。
利用する前に、キャンセル料を請求された
実際に利用する前に、利用者が取引を中止しようとすると、途端に、キャンセル料を請求してくる業者もいます。利用しない場合は、キャンセル料を支払う必要はありません。
キャンセル料を請求された時点で利用者を食い物にする悪質業者だと断定して間違いありません。キャンセル料は支払う必要はありませんので、断って下さい。
クレジットカードを不正利用された
クレジットカード現金化の申込みには、住所・氏名・電話・銀行口座番号などの個人情報は必要ですが、クレジットカード情報は必要ありません。
クレジットカード情報を盗まれるスキミング被害に合う可能性があるので、カード番号の入力、カードのコピーや画像をメールで送るように求められたら、悪質業者だと断定して間違いありません。絶対にクレジットカード情報を業者に送らないで下さい。
その場の取引では入金されていたとしても、後日、自分のクレジットカードが不正利用されてしまった。といったトラブルが多くあります。
カード会社に不正利用を申告しても、自分でカード情報を渡して、クレジットカードが不正利用された場合は、その支払いはすべて、利用者が支払わなければいけなくなるので、要注意です。