クレジットカード現金化のキャンセル方法をお探しの方へ
クレジットカード現金化を申込んだら「写真を送れ」と言われたのでメールで送ったが、悪用されないか心配。できればキャンセルしたい…、と考えていませんか?
本記事では下記の内容を解説します。
- クレジットカード現金化で「写真送れ」は危険【キャンセルする方法】
- 安全なクレジットカード現金化のシステムを理解しよう
▼動画による解説もあります▼
クレジットカード現金化で「写真送れ」は危険【キャンセルする方法】

クレジットカードの両面の写真は絶対に送ってはいけない
クレジットカード現金化業者の中には怪しい業者も存在します。クレジットカード現金化を申し込んで「クレジットカードの写真」をメールで送るように要求してくる業者には気をつけなければいけません。
クレジットカード現金化の取引は、基本的には質屋のような「買取り」ですので、古物営業法に基づくのなら、身分証以外の写真など提示するは必要ありません。もし現金化業者が「クレジットカードの写真」を要求してきても、絶対にメールで送らないことです。
「クレジットカードの写真」をメールで送るということは、クレジットカード情報を相手に渡すのと同じことです。かなり危険なことです。
クレジットカード現金化の利用者は、お金に急いでいるあまり一時的に判断力が欠如し、ついつい現金化業者に言われるままに行動してしまいますが、絶対に「クレジットカードの写真」は送らないようにしましょう。
「クレジットカードの写真」を現金化業者に送ると、そのクレジットカード情報を利用して、現金化業者側で勝手に決済できてしまいます。つまり、利用者の知らないところで勝手にクレジットカードが使われてしまうのです。
いくら使われてしまうのか不明ですし、キャンセルしたとしても、クレジットカード情報は既に現金化業者に渡ってしまっているので非常に危険です。
身分証の写真だけはメールで送っても大丈夫です(運転免許証など)
まともなクレジットカード現金化サイトでも、申込みフォームから「身分証」を添付して送るケースがありますが、これは全く問題ないです。
クレジットカード現金化業者としても、本人確認なしで取引するわけにはいかないですから、運転免許証や保険証などの身分証の送付は必要になります。
まともなクレジットカード現金化業者は基本「買取り」により現金化をおこなっています。身分証によって本人確認をしないと、不正品や盗難品などを売りつけられるリスクが生じるので、どうしても身分証の提示が必要となってくるのです。
また古物営業法においても身分証明書による本人確認が義務付けられていますので、クレジットカード現金化においても身分証の提示だけは必要といえます。
クレジットカード現金化の申込みフォームから身分証を添付して送信する場合は、そのページの通信セキュリティ状態が安全か確認しましょう。
確認の仕方は簡単です。PCでもスマホでも、そのページにアクセスしている状態で、画面上部のURLの表示を見ます。URLの先頭が「https」(エイチ・ティー・ティー・ピー・エス)になっていれば、そのページの通信内容は「暗号化されているので安全」といえます。「http」(エイチ・ティー・ティー・ピー)だと暗号化されておらず、通信内容は保護されませんので、重要な情報の送信は非推奨といえます。
2019年時点で、サイトの「https化」は常識です。「http」のままのサイトは個人情報などの危機管理意識が低いと判断できますので、利用は避けた方が無難です。
顔写真も撮って送るよう言われたが…
クレジットカード現金化の申込みで「顔写真付きの身分証の提示」が必要なケースは多いです。これは本人確認強化の一環としてあえて「顔写真付き」を指定しているのだと考えられますが、保険証しか持っていなくて顔写真付きの身分証を用意できない人もいると思います。
顔写真付きの身分証がない場合は、あらかじめ現金化業者に確認すれば、意外と保険証でもOKと言われる場合もあります。実際に保険証も公的身分証として有効なものですから、当然といえば当然です。しかし中には保険証と別に「顔写真」を自撮りして送るよう要求してくる業者もいるようです。
これはおそらく「成りすまし」への対策と考えられます。クレジットカード現金化業者はたとえ家族であっても、本人以外の身分証を同意なしに使われるのを嫌います。なぜなら後々家族にばれた時にトラブルになるのが嫌だからです。
顔写真の提示が必要となれば、親の保険証や性別が違う配偶者の保険証を勝手に使おうとした場合、顔写真と保険証の年齢・性別を比べればバレる可能性がありますから、そのために顔写真を要求しているのかもしれません。
古物営業法などでは身分証以外に「顔写真」を提示する義務は全くありませんから、そのような業者を利用するかどうかは、利用者の判断に委ねられます。
「顔写真」の提示に抵抗があるなら、店舗型のクレジットカード現金化業者を利用するという選択肢もあります。また「住基カード」など顔写真付きの身分証を作ってから申込むという方法もあります。
クレジットカード現金化の申込みをキャンセルする方法
「クレジットカードの写真」を送れと要求してきたり、そのクレジットカード現金化業者の取引内容に不審な点がある場合は、すぐに【キャンセル】するべきです。
申込みフォームを送信しただけであれば、電話やメールなどでキャンセルの意向を先方に伝えればよいでしょう。そのまま放置でもキャンセル扱いになると思いますが、トラブルを避けるためにもきちんとキャンセルの意向は伝えた方が無難です。
もし先方が『キャンセルできない』と言ってきても基本的には無視して結構ですが、会社や家などに電話してきたり嫌がらせをしてくる悪質な業者もいるようなので、そのような場合は警察や消費者センターに相談しましょう。
まともなクレジットカード現金化業者であれば、通常、申込み時点でのキャンセルは可能です。一般的にはサイトの利用規約または特定商取引法のページにキャンセルの概要は書かれています。
逆にキャンセル・ルールについての記載がなかったり、利用規約ページ自体が存在しないような現金化業者は注意するべきです。
既にクレジットカードの写真を送ってしまった場合はどうすればいい?
既にクレジットカードの写真を送ってしまった場合は、早急にカード会社に連絡してクレジットカードの利用を一時ストップしてもらうべきです。その上で、事情を説明しカード番号を変えて再発行してもらうのがベストな選択だと思います。
しかしカード会社に「クレジットカード現金化業者を利用しようとした」とは言えないですから、「ネットでカード情報を盗まれたようだ」とか適当な事情を話せばよいでしょう。そのような会話が苦手であれば、いっそのことクレジットカードを紛失したことにするという方法もあります。
クレジットカードの写真を現金化業者に送ってしまった場合、悪質業者だとしたら勝手にクレジットカードを使われてしまう恐れがありますので、早めにクレジットカードを使用できないように手続きしましょう。
もし既にクレジットカードを使われてしまったり被害にあった場合は、警察に相談するしかないです。とはいえ、クレジットカード現金化の利用者はトラブルを表沙汰にしたくない人が多いですから、泣き寝入りしない為にも、絶対に「クレジットカードの写真」をメールで送ってはいけません。
安全なクレジットカード現金化のシステムを理解しよう
クレジットカード現金化で安全なのは【買取り型】だけ
悪質なクレジットカード現金化業者に引っかからない為にも、安全なクレジットカード現金化のシステムを理解しておくことは重要です。
これ最重要ですが、クレジットカード現金化で安全なのは【買取り型】だけです。
【買取り型】の現金化はクレジットカードで購入した商品を業者が買取る、という流れです。
クレジットカードで商品を買う手続きをするのは利用者自身であって、業者はあくまでも買取りだけをおこないます。
【買取り型】以外のクレジットカード現金化で、業者にクレジットカード情報を預けたり決済を委ねるのは非常に危険です。絶対にクレジットカード番号を他人には教えてはいけません。
安全といえる買取り型のクレジットカード現金化サイトには、具体的にどのような商品を買取るか記載されているはずです。つまりクレジットカードで何を買うのか明確にされているということです。そのような記載がない不審なサイトは利用を避けるべきです。
クレジットカードで購入する商品は安全なものですか?
安全なクレジットカード現金化サイトには買取り対象の商品が明確にされています。その商品をクレジットカードで購入するわけですが、当然一般的に販売されている商品です。
例えば下記の買取り業者はAmazonギフト券の買取りにより現金化をおこなっています。クレジットカードでギフト券を購入するところはAmazonのサイトですので、通常の買い物と同じで安全に利用できます。
買取り商品を明確にしていないクレジットカード現金化サイトを利用すると、何を購入させられるかわかりません。
クレジットカード現金化を利用する時は、購入商品が安全に買えるものであるか確認してから利用するべきです。